生後1〜6ヶ月
発達障害もちふく生後3ヶ月
こんにちは!シマノポコです。
今回は、息子もちふくが生後3ヶ月の頃の絵日記です。

息子の特性について




赤ちゃんの頃から怖がりで、泣いてばかりいました。
1歳を過ぎても、3歳を過ぎても、人や慣れない環境に警戒心が強かったです。
でもパパママには笑ったり甘えたりするので、人見知りが強いだけかと思っていました。
次回は生後4ヶ月編です。
幼稚園のお話はこちらから↓
かんしゃくが酷い頃↓
幼稚園付き添いで涙した話↓
発達相談(幼稚園巡回相談)はこちら↓
現在通っている療育園の様子はこちらから↓
↓LINEに更新通知が行きます

↓ブログランキングに参加しています。ポチっと押して頂けるとありがたいです


トップページに行きます↓
今回は、息子もちふくが生後3ヶ月の頃の絵日記です。

息子の特性について




赤ちゃんの頃から怖がりで、泣いてばかりいました。
1歳を過ぎても、3歳を過ぎても、人や慣れない環境に警戒心が強かったです。
でもパパママには笑ったり甘えたりするので、人見知りが強いだけかと思っていました。
次回は生後4ヶ月編です。
幼稚園のお話はこちらから↓
かんしゃくが酷い頃↓
幼稚園付き添いで涙した話↓
発達相談(幼稚園巡回相談)はこちら↓
現在通っている療育園の様子はこちらから↓
↓LINEに更新通知が行きます


↓ブログランキングに参加しています。ポチっと押して頂けるとありがたいです



トップページに行きます↓
発達障害もちふく生後2ヶ月
こんにちは!シマノポコです。
今回は、息子もちふくが生後2ヶ月の時の絵日記です。

息子の特性について





次回は、生後3ヶ月編です。
幼稚園のお話はこちらから↓
かんしゃくが酷い頃↓
幼稚園付き添いで涙した話↓
発達相談(幼稚園巡回相談)はこちら↓
現在通っている療育園の様子はこちらから↓
↓LINEに更新通知が行きます

↓ブログランキングに参加しています。ポチっと押して頂けるとありがたいです


トップページに行きます↓
今回は、息子もちふくが生後2ヶ月の時の絵日記です。

息子の特性について





次回は、生後3ヶ月編です。
幼稚園のお話はこちらから↓
かんしゃくが酷い頃↓
幼稚園付き添いで涙した話↓
発達相談(幼稚園巡回相談)はこちら↓
現在通っている療育園の様子はこちらから↓
↓LINEに更新通知が行きます


↓ブログランキングに参加しています。ポチっと押して頂けるとありがたいです



トップページに行きます↓